Learn Japanese | JapanesePod101.com (Audio) show

Learn Japanese | JapanesePod101.com (Audio)

Summary: Learn Japanese with Daily Podcasts from Tokyo Whether you are Japan-bound or a seasoned speaker, our lessons offer something for everyone. We incorporate culture and current issues into each episode to give the most informative, both linguistically and culturally, podcasts possible. For those of you with just the plane ride to prepare, check our survival phrase series at Japanesepod101.com. One of these phrases just might turn your trip into the best one ever! Yoroshiku O-negai Shimasu!

Join Now to Subscribe to this Podcast
  • Visit Website
  • RSS
  • Artist: JapanesePod101.com
  • Copyright: ©JapanesePod101.com 2003-2018

Podcasts:

 Advanced Audio Blog S6 #20 - Japanese Musicians - Mr. Children | File Type: audio/mpeg | Duration: 2:43

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- Mr.Children 2012年にデビュー20周年を迎えた「Mr.Children」。星の数ほどあるバンドの中で、「日本レコード大賞」という名誉ある賞を二回も受賞しているアーティストは他に見られません。 「ミスチル」の愛称で呼ばれる彼らは、ボーカル・ギター・ベース・ドラムスというシンプルな編成。 印象的で口ずさみやすいメロディーと、豊かな語彙を駆使した歌詞が多くの人々を魅了しています。特に、効果的に韻を踏んでいる作品がいくつもあり、緻密に構成された歌詞には誰もが唸るほど。 また、ボーカリスト・桜井和寿の声が大好きというファンも多いです。心の奥からしぼり出すような深みのある歌声は、誰かを愛しく思う気持ちを代弁してくれたり、迷いや不安があっても等身大の自分を認めて生きていこうと励ましてくれたり。 テレビの音楽番組や雑誌、ライブでのMCで感じ取れるメンバー個々の人柄の良さも人気の秘密。 20年の歩みを振り返るベストアルバム『「Mr.Children 2001-2005 <micro>』『Mr.Children 2005-2010 <macro>』の2作品は、初週だけでもそれぞれ716,000枚、732,000枚を売り上げ、長きに渡って日本のミュージックシーンをリードしてきたミスチルの実力を知らしめました。 ----Formal Vowelled---- ミスターチルドレン 2012ねんに デビュー20しゅうねんをむかえた 「ミスターチルドレン」。ほしのかずほどある バンドのなかで、「にっぽんレコードたいしょう」という めいよあるしょうを にかいも じゅしょうしているアーティストは ほかに みられません。 「ミスチル」の あいしょうで よばれる かれらは、ボーカル・ギター・ベース・ドラムス という シンプルな へんせい。 いんしょうてきで くちずさみやすいメロディーと、ゆたかなごいを くしした かしが おおくのひとびとを みりょうしています。とくに、こうかてきに いんをふんでいる さくひんが いくつもあり、ちみつに こうせいされた かしには だれもがうなるほど。 また、ボーカリスト・さくらい かずとしの こえがだいすき という ファンもおおいです。こころのおくから しぼりだすような ふかみのある うたごえは、だれかを いとしくおもう きもちを だいべんしてくれたり、まよいや ふあんがあっても とうしんだいの じぶんを みとめて いきていこうと はげましてくれたり。 テレビの おんがくばんぐみや ざっし、ライブでの エムシーで かんじとれる メンバーここの ひとがらのよさも にんきのひみつ。 20ねんの あゆみをふりかえる ベストアルバム 『Mr.Children 2001-2005 <micro>』『Mr.Children 2005-2010 <macro>』の 2さくひんは、しょしゅうだけでも それぞれ 716,000まい、732,000まいを うりあげ、ながきにわたって にほんのミュージックシーンを リードしてきた ミスチルのじつりょくを しらしめました。 ----Formal Romanization---- Misutā Chirudoren 2012-nen ni debyū 20-shūnen o mukaeta "Misutā Chirudoren". Hoshi no kazu hodo aru bando no naka de, "Nippon rekōdo taishō" to iu meiyo aru shō o ni-kai mo jushō shite iru āteisuto wa hoka ni miraremasen. "Misuchiru" no aishō de yobareru kare-ra wa, bōkaru, gitā, bēsu, doramusu to iu shinpuru na hensei. Inshōteki de kuchizusamiyasui merodeī to, yutaka na goi o kushi shita kashi ga ōku no hitobito o miryō shite imasu. Toku ni, kōkateki ni in o funde iru sakuhin ga ikutsu mo ari, chimitsu ni kōsei sareta kashi ni wa dare mo ga unaru hodo. Mata, bōkarisuto, Sakurai Kazutoshi no koe ga daisuki to iu fan mo ōi desu. Kokoro no oku kara shiboridasu yō na fukami no aru utagoe wa, dare ka o itoshiku omou kimochi o daiben shite kuretari, mayoi ya fuan ga atte mo tōshindai no jibun o mitomete ikite ikō to hagemashite kuretari. Terebi no ongaku bangumi ya zasshi, raibu de no emushī de kanjitoreru menbā koko no hitogara no yosa mo ninki no himitsu. 20-nen no ayumi o furikaeru besuto arubamu "Mr.Children 2001-2005" "Mr.Children 2005-2010" no 2-sakuhin wa, shoshū dake de mo sorezore 716,000-mai, 732,000-mai o uriage, nagaki ni watatte Nihon no myūjikku shīn o rīdo shite kita Misuchiru no jitsuryoku o shirashimemashita. ----Formal English---- Mr. Children In 2012, "Mr. Children" celebrated the twentieth anniversary since their debut. There were many bands as abundant as the stars, and out of them, no other bands can be seen to have won the prestigious "Japan Record Award" twice. Dubbed "Mischil," they were formed simply of vocal, guitar, bass, and trombone. Their striking and hummable melodies and full use of rich vocabulary attracts many people. In particular, they had numerous works featuring effective rhymes and precisely structured lyrics that anyone could hum along to. Furthermore, there are many fans who say that they love the voice of the vocalist, Kazutoshi Sakurai. The deep singing voice that sounds as if it had been squeezed from the depths of the heart represents someone’s feelings of love for another and encourages you to recognize and live your life-sized life even in the face of anxiety and doubts. The secret of their popularity is also due to the goodness of the members' individual personalities, [...]

 Lower Beginner #20 - Are You Having a Bad Time in Japan? | File Type: audio/mpeg | Duration: 12:44

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- (Office) Ken:かごしまに行きました。おみやげです。どうぞ。(sigh) Colleague:ありがとうございます。りょこうはたのしかったですか。 Ken:(sigh)さいあくでした。さいふをおとしました。 Colleague:えー?!たいへんでしたね。 Ken:はい。とても高いさいふでした。(sigh) Colleague:けいさつにれんらくしましたか。 Ken:けいさつ?いいえ。 (Telephone) Colleague2:Woodさん、かごしまけいさつから、でんわです。 ----Formal Vowelled---- (Office) Ken:かごしまにいきました。おみやげです。どうぞ。(sigh) Colleague:ありがとうございます。りょこうはたのしかったですか。 Ken:(sigh)さいあくでした。さいふをおとしました。 Colleague:えー?!たいへんでしたね。 Ken:はい。とてもたかいさいふでした。(sigh) Colleague:けいさつにれんらくしましたか。 Ken:けいさつ?いいえ。 (Telephone) Colleague2:Woodさん、かごしまけいさつから、でんわです。 ----Formal Romanization---- (Office) Ken: Kagoshima ni ikimashita. O-miyage desu. Dōzo.(sigh) Colleague: Arigatō gozaimasu. Ryokō wa tanoshikatta desu ka. Ken:(sigh) Saiaku deshita. Saifu o otoshimashita. Colleague: ē?! Taihen deshita ne. Ken: Hai. Totemo takai saifu deshita.(sigh) Colleague: Keisatsu ni renraku shimashita ka. Ken: Keisatsu? Iie. (Telephone) Colleague2:Wood-san, Kagoshima keisatsu kara, denwa desu. ----Formal English---- (Office) Ken: We went to Kagoshima. This is a souvenir. Here you are. (sigh) Colleague: Thanks very much. Did you have a fun trip? Ken: (sigh) It was terrible. I lost my wallet. Colleague: What? That must have been awful. Ken: Yes. It was a really expensive wallet. (sigh) Colleague: Did you call the police? Ken: The police? No. (Telephone) Colleague 2: Mr. Wood, there's a call for you from the Kagoshima Police Department. --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 News #193 - The New Visual Dictionary App for the iPhone and iPad is here - 33 Languages Inside! | File Type: audio/mpeg | Duration: 4:25

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Culture Class: Essential Japanese Vocabulary #19 - Shops or Services in Town | File Type: audio/mpeg | Duration: 7:51

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- What are five common shops or services in town in Japan? 1. コンビニ 2. リフレクソロジー 3. まんが喫茶 4. カラオケ 5. 居酒屋 ----Formal Vowelled---- What are five common shops or services in town in Japan? 1. コンビニ 2. リフレクソロジー 3. まんがきっさ 4. カラオケ 5. いざかや ----Formal Romanization---- What are five common shops or services in town in Japan? 1. konbini 2. rifurekusorojī 3. manga kissa 4. karaoke 5. izakaya ----Formal English---- What are five common shops or services in town in Japan? 1. convenience store 2. reflexology 3. manga cafe 4. karaoke 5. Japanese drinking place --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Audio Blog S2 #7 - Tokyo Fashion Files #1: Fashion in Harajuku | File Type: audio/mpeg | Duration: 4:02

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 東京のファッション事情 1・原宿とファッション みなさん、こんにちは。 ユリのオーディオブログです。 今日は東京の、「原宿とファッション」に焦点を当ててお話したいと思います。 原宿は、渋谷、表参道などと並び、東京でも最先端のファッションが集まるエリアです。 原宿には、国内外の有名デザイナーや海外ブランドなどの直営店がズラリと並んでいます。中でも原宿を象徴するファッションビル、ラフォーレ原宿には「東京ファッションの今」が満載です。 ワールドワイドラブやスーパーラバーズなど、ロンドンでも人気の日本ブランドを取り扱っている他、日本発のホットなブランドのお店が揃っています。 ラフォーレ3階に店舗をかまえるブランド「マルコマルカ」は、ファッションリーダー的存在のタレントや芸能人をはじめ、10代後半から20代前半の男女に圧倒的な支持を得ています。ブランド名は、ポルトガル語で「クレイジー」を意味するそうで、「個性を無限に引き出す服」を洋服づくりのテーマに新商品を次々と生み出しています。ピンクやブルーなど強烈な色を配色にしたり、斬新なデザインが多いブランドですが、マルコマルカが20代前後の若者に人気の理由は、ただポップなだけでなく、デザイナー自身が洋服の構造を知り尽くしている洋服づくりの基本があっての現代的なラフさにあるようです。 マルコマルカに代表されるように、原宿キッズと呼ばれる若者達は、大人達からみれば、「派手な格好をして街を歩いて、まあ…」という印象が強いようですが、彼らはただうわべの装飾を楽しんでいるだけでなく、作り手の裏側まで読み取る本物志向も増えているようです。 またたく間に移り変わる東京のファッショントレンド。それを象徴するかのように、街を行き交う若者の装いも変わっていきます。ある種、政治よりも原宿の若者を見た方が日本という国の動きが分かりやすいという意見もあります。 今日は、「原宿とファッション」についてお話しました。いかがでしたでしょうか? あなたの街には、今、どんなファッションがありますか? ----Formal Vowelled---- みなさん、こんにちは。 ユリのオーディオブログです。 きょうはとうきょうの、「はらじゅくとファッション」にしょうてんをあてておはなししたいとおもいます。はらじゅくは、しぶや、おもてさんどうなどとならび、とうきょうでもさいせんたんのファッションがあつまるエリアです。はらじゅくには、こくないがいのゆうめいデザイナーやかいがいブランドなどのちょくえいてんがズラリとならんでいます。なかでもはらじゅくをしょうちょうするファッションビル、ラフォーレはらじゅくには「とうきょうファッションのいま」がまんさいです。ワールドワイドラブやスーパーラバーズなど、ロンドンでもにんきのにほんブランドをとりあつかっているほか、にほんはつのホットなブランドのおみせがそろっています。 ラフォーレさんかいにてんぽをかまえるブランド「マルコマルカ」は、ファッションリーダーてきそんざいのタレントやげいのうじんをはじめ、じゅうだいこうはんからにじゅうだいぜんはんのだんじょにあっとうてきなしじをえています。ブランドめいは、ポルトガルごで「クレイジー」をいみするそうで、「こせいをむげんにひきだすふく」をようふくづくりのテーマにしんしょうひんをつぎつぎとうみだしています。ピンクやブルーなどきょうれつないろをはいしょくにしたり、ざんしんなデザインがおおいブランドですが、マルコマルカがにじゅうだいぜんごのわかものににんきのりゆうは、ただポップなだけでなく、デザイナーじしんがようふくのこうぞうをしりづくしているようふくづくりのきほんがあってのげんだいてきなラフさにあるようです。 マルコマルカにだいひょうされるように、はらじゅくキッズとよばれるわかものたちは、おとなたちからみれば、「はでなかっこうをしてまちをあるいて、まあ…」といういんしょうがつよいようですが、かれらはただうわべのそうしょくをたのしんでいるだけでなく、つくりてのうらがわまでよみとるほんものしこうもふえているようです。 またたくまにうつりかわるとうきょうのファッショントレンド。それをしょうちょうするかのように、まちをいきかうわかもののよそおいもかわっていきます。あるしゅ、せいじよりもはらじゅくのわかものをみたほうがにほんというくにのうごきがわかりやすいといういけんもあります。 きょうは、「はらじゅくとファッション」についておはなししました。いかがでしたでしょうか? あなたのまちには、いま、どんなファッションがありますか? ----Formal Romanization---- Mina-san, kon'nichiwa. Yuri no ōdio burogu desu. Kyō wa Tōkyō no, (Harajuku to fasshon) ni shōten o atete o-hanashi shitai to omoimasu. Harajuku wa, Shibuya, Omotesandō nado to narabi, Tōkyō de mo saisentan no fasshon ga atsumaru eria desu. Harajuku ni wa, kokunaigai no yūmei dezainā ya kaigai burando nado no chokuei-ten ga zurari to narande imasu. Naka demo Harajuku o shōchō suru fasshon biru, Rafōre Harajuku ni wa (Tōkyō fasshon no ima) ga mansai desu. Wārudowaidorabu ya Sūpārabāzu nado, Rondon de mo ninki no Nihon burando o tori atsukatte iru hoka, Nihon hatsu no hotto na burando no o-mise ga sorotte imasu. Rafōre san-kai ni tenpo o kamaeru burando (Marukomaruka) wa, fasshonrīdā-teki sonzai no tarento ya geinō-jin o hajime, jū-dai kōhan kara nijū-dai zenhan no danjo ni attō-teki na shiji o ete imasu. Burando-mei wa, Porutogaru-go de (kureijī) o imi suru sōde, (kosei o mugen ni hikidasu fuku) o yōfuku zukuri no tēma ni shin-shōhin o tsugi tsugi to umi dashite imasu. Pinku ya burū nado kyōretsu na iro o haishoku ni shitari, zanshin na dezain ga ōi burando desu ga, Marukomaruka ga nijū-dai zengo no wakamono ni ninki no riyū wa, tada poppu na dake de naku, dezainā jishin ga yōfuku no kōzō o shiritsukushite iru yōfuku zukuri no kihon ga atte no gendai-teki na rafu sa ni aru yō desu. Marukomaruka ni daihyō sareru yō ni, Harajuku kizzu to yobareru wakamono-tachi wa, otona-tachi kara mireba, (Hade na kakkō o shite machi o aruite, mā...) to iu inshō ga tsuyoi yō desu ga, kare-ra wa tada uwabe no sōshoku o tanoshinde iru dake de naku, tsukurite no uragawa made yomitoru honmono shikō mo fuete iru yō desu. Matataku-ma ni utsuri kawar [...]

 Advanced Audio Blog S6 #19 - Japanese Musicians - Utada Hikaru | File Type: audio/mpeg | Duration: 2:58

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 宇多田ヒカル 日本の音楽界に彗星のごとく登場した「宇多田ヒカル」。 1998年に発表した「Automatic」が爆発的にヒットし、ミリオンセールスを記録。 これにより、弱冠15歳で作詞・作曲を手がけていることや帰国子女であること、母親が1970年前後に活躍した演歌歌手であることなど、楽曲のみならず彼女に関する話題がテレビ・雑誌などで大きく取り上げられました。 1999年にはブログを開始。当時の芸能界においてブログで自らの近況を発信することは珍しく、彼女はその先駆けと言えるでしょう。現在でも「Twitter」のフォロワー数が92万人を超え、高い関心を集めていることがうかがえます。 1999年に発表した一枚目のアルバム『First Love』は、海外発売やアナログ盤を含め1,000万枚以上という驚異的な売上を記録し、「日本一多く売れたアルバム」としてギネスブックに認定されました。 この作品からシングルカットされた「First Love」は、彼女の代表曲の一つです。日本文化に興味のある皆さんならば、この切ないラブソングを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 さらに、生でライブパフォーマンスを見たいというファンが多く、チケットは瞬時に完売。定員5万人に対して100万件以上の応募があったことから、「プラチナチケット」と呼ばれました。 2010年から活動を休止しているのですが、充電後はますますパワーアップして新たな楽曲を発表してくれることを、ファンは心待ちにしています。 ----Formal Vowelled---- うただヒカル にっぽんのおんがくかいに すいせいのごとく とうじょうした 「うただヒカル」。 1998ねんにはっぴょうした「オートマチック」が ばくはつてきにヒットし、ミリオンセールスを きろく。 これにより、じゃっかん 15さいで さくし・さっきょくを てがけていることや きこくしじょであること、ははおやが 1970ねん ぜんごに かつやくした えんかかしゅであることなど、がっきょくのみならず かのじょにかんする わだいが テレビ・ざっしなどで おおきく とりあげられました。 1999ねんには ブログをかいし。 とうじの げいのうかいにおいて ブログで みずからのきんきょうを はっしんすることは めずらしく、かのじょは そのさきがけと いえるでしょう。 げんざいでも 「ツイッター」の フォロワーすうが 92まんにんをこえ、たかいかんしんを あつめていることが うかがえます。 1999ねんに はっぴょうした いちまいめの アルバム『ファースト・ラヴ』は、かいがいはつばいや アナログばんをふくめ 1,000まんまい いじょう という きょういてきな うりあげをきろくし、「にほんいち おおく うれた アルバム」 として ギネスブックに にんていされました。 このさくひんから シングルカットされた 「ファースト・ラヴ」は、かのじょの だいひょうきょくの ひとつです。 にほんぶんかに きょうみのある みなさんならば、この せつないラブソングを いちどは みみにしたことが あるのでは ないでしょうか。 さらに、なまで ライブパフォーマンスを みたい という ファンがおおく、チケットは しゅんじに かんばい。 ていいん 5まんにんに たいして 100まんけんいじょうの おうぼがあったことから、「プラチナチケット」と よばれました。 2010ねんから かつどうを きゅうししているのですが、じゅうでんごは ますますパワーアップして あらたながっきょくを はっぴょうしてくれることを、ファンは こころまちにしています。 ----Formal Romanization---- Utada Hikaru Nippon no ongakukai ni suisei no gotoku tōjō shita "Utada Hikaru". 1998-nen ni happyō shita "Ōtomachikku" ga bakuhatsuteki ni hitto shi, mirion sērusu o kiroku. Kore ni yori, jakkan 15-sai de sakushi, sakkyoku o tegakete iru koto ya kikoku shijo de aru koto, hahaoya ga 1970-nen zengo ni katsuyaku shita enka kashu de aru koto nado, gakkyoku nomi narazu kanojo ni kansuru wadai ga terebi, zasshi nado de ōkiku toriageraremashita. 1999-nen ni wa burogu o kaishi. Tōji no geinōkai ni oite burogu de mizukara no kinkyō o hasshin suru koto wa mezurashiku, kanojo wa sono sakigake to ieru deshō. Genzai de mo "Tsuittā" no forowāsū ga 92-mam-nin o koe, takai kanshin o atsumete iru koto ga ukagaemasu. 1999-nen ni happyō shita ichi-maime no arubamu "Fāsuto Rabu" wa, kaigai hatsubai ya anaroguban o fukume issen-man-mai ijō to iu kyōiteki na uriage o kiroku shi, "Nippon'ichi ōku ureta arubamu" to shite Ginesu bukku ni nintei saremashita. Kono sakuhin kara shinguru katto sareta "Fāsuto Rabu" wa, kanojo no daihyōkyoku no hitotsu desu. Nihon bunka ni kyōmi no aru mina-san naraba, kono setsunai rabu songu o ichi-do wa mimi ni shita koto ga aru no de wa nai deshō ka. Sara ni, nama de raibu pafōmansu o mitai to iu fan ga ōku, chiketto wa shunji ni kanbai. Teiin 5-man-nin ni taishite 100-man-ken ijō no ōbo ga atta koto kara, "Purachina chiketto" to yobaremashita. 2010-nen kara katsudō o kyūshi shite iru no desu ga, jūdengo wa masumasu pawā appu shite arata na gakkyoku o happyō shite kureru koto o, fan wa kokoromachi ni shite imasu. ----Formal English---- Hikaru Utada arrived like a comet into the Japanese music world. "Automatic" was released in 1998 and was an explosive hit, recording a million sales. Because of this, both her music and her life were featured widely on television and in magazines, such as her working on music and lyrics from the tender age of fifteen, the fact that she is a returnee, and her mother, who was a singer of traditional Japanese ballads around 1970. In 1999, she started a blog [...]

 Lower Beginner #19 - Getting a New Credit Card in Japan | File Type: audio/mpeg | Duration: 10:44

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- (Telephone) Operator:ピサカードです。 Ken:カードをおとしました。 Operator:おなまえをおねがいします。 Ken:Ken Wood です。 Operator:せいねんがっぴをおねがいします。 Ken:せいねん…? Operator:たんじょう日はいつですか。せいれきからおねがいします。 Ken10月…。すみません、えいごのオペレーター、いますか。 ----Formal Vowelled---- (Telephone) Operator:ピサカードです。 Ken:カードをおとしました。 Operator:おなまえをおねがいします。 Ken:Ken Wood です。 Operator:せいねんがっぴをおねがいします。 Ken:せいねん…? Operator:たんじょうびはいつですか。せいれきからおねがいします。 Ken:じゅうがつ…。すみません、えいごのオペレーター、いますか。 ----Formal Romanization---- (Telephone) Operator: Pisa kādo desu. Ken: Kādo o otoshimashita. Operator: O-namae o onegai shimasu. Ken:Ken Wood desu. Operator: Seinen gappi o onegai shimasu. Ken: Seinen...? Operator: Tanjōbi wa itsu desu ka. Seireki kara onegai shimasu. Ken: Jū-gatsu.... sumimasen, eigo no operētā, imasu ka. ----Formal English---- (Telephone) Operator: You've reached Pisa Card Services. Ken: I dropped my card. Operator: May I have your name, please? Ken: Ken Wood. Operator: Your date of birth, please? Ken: Date...? Operator: When is your birthday? From the Western calendar year, please. Ken: October... Excuse me, is there an English-speaking operator? --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 News #192 - The Many Ways To Speaking & Understanding EPIC Japanese | File Type: audio/mpeg | Duration: 5:31

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Upper Beginner #2 - Be Sure to Listen for Japanese Tsunami Warnings | File Type: audio/mpeg | Duration: 14:34

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- (siren) アナウンス:ただ今、津波警報が発表されました。 :海岸の近くにいる皆さんは、高い所に避難してください。 :2メートルの津波が予想されます。 :…津波警報が発表されました。 :急いで、高台に逃げてください。 :津波の高さは2メートルです。 : 美咲:つなみ? お父さん:うん。外国で大きい地震があったから、日本にも大きい波が来るんだって。 美咲:お家にも来るの? お父さん:分からないけど、公園まで逃げよう。 Click here to listen to the entire conversation. ----Formal Vowelled---- (siren) アナウンス:ただいま、つなみけいほう が はっぴょうされました。 :かいがん の ちかく に いる みなさんは、たかいところ に ひなんしてください。 :にメートル の つなみ が よそうされます。 :…つなみけいほう が はっぴょうされました。 :いそいで、たかだい に にげてください。 :つなみ の たかさ は にメートルです。 : みさき:つなみ? おとうさん:うん。がいこく で おおきい じしん が あったから、にほん に も おおきいなみ が くるんだって。 みさき:おうち に も くるの? おとうさん:わからないけど、こうえん まで にげよう。 ----Formal Romanization---- (siren) Anaunsu: Tadaima, tsunami keihō ga happyō saremashita. : Kaigan no chikaku ni iru mina-san wa, takai tokoro ni hinan shite kudasai. : ni-mētoru no tsunami ga yosō saremasu. :... Tsunami keihō ga happyō saremashita. : Isoi de, takadai ni nigete kudasai. : Tsunami no takasa wa ni-mētoru desu. : Misaki: Tsunami? O-tō-san: Un. Gaikoku de ōkii jishin ga atta kara, Nihon ni mo ōkii nami ga kuru n da tte. Misaki: O-uchi ni mo kuru no? O-tō-san: Wakaranai kedo, kōen made nigeyō. ----Formal English---- Announcement: Just now, a tsunami warning has been announced. Those near the coast, please evacuate to an elevated area. A two meter tsunami is predicted. ... A tsunami warning has been announced. Please hurry to an elevated area. The height of the tsunami is two meters. Misaki: Tsunami? Father: Yep. Apparently there was a big earthquake abroad, so big waves are coming to Japan, too. Misaki: Will they come to our house? Father: I don't know, but let's escape to the park. --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 All About #15 - The Best Japanese Phrases - Learn Your Japanese Teacher’s Favorite Phrases | File Type: audio/mpeg | Duration: 7:19

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Advanced Audio Blog S6 #18 - Japanese Musicians - Dreams Come True | File Type: audio/mpeg | Duration: 2:41

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- DREAMS COME TRUE 「初めて聴いたとき、涙が止まりませんでした。まるで私のことを歌っているかと思いました」「今は悲しくても、きっと前進できる日が来る…美和さんに背中を押してもらって、今日も私はがんばれます」。 1989年にデビューしたバンド「DREAMS COME TRUE」は、主として十代後半から四十代の女性に支持されています。 冒頭のコメントからも分かるように、ファンの心に寄り添うような作品を次々と世に送り出し、「ドリカム」の愛称で長く邦楽界のトップアーティストとして君臨。 初めは男性二人、女性一人の三人編成でしたが、2002年からはベースでリーダーの中村正人とボーカルの吉田美和の二人で活動しています。 特筆すべきは、他の追随を許さないアルバムセールス。 2枚目・3枚目のアルバムは100万枚以上、4枚目から8枚目までは200万枚以上を売り上げるという記録を打ち立て、5枚目に至っては日本初の300万枚を突破するという快挙を成し遂げました。 大手証券会社のシンクタンクが「ドリカム人気が上がれば、株価も上昇する」という調査結果を発表するくらい、その活動に耳目が集まるバンドです。 企業のコマーシャルや映画・テレビ番組のテーマ曲など、タイアップした楽曲は80曲にも上り、商業的価値が高く評価されています。 グループ名の通り、「夢は叶う」といったような明るく前向きなメッセージを、覚えやすいメロディーや伸びやかな歌声に乗せて届けてくれるドリカムは、今日もたくさんの「誰か」を元気にしているに違いありません。 ----Formal Vowelled---- ドリームズ・カム・トゥルー 「はじめてきいたとき、なみだが とまりませんでした。まるで わたしのことを うたっているかと おもいました」「いまは かなしくても、きっと ぜんしんできるひがくる…みわさんに せなかを おしてもらって、きょうも わたしは がんばれます」。 1989ねんに デビューしたバンド「DREAMS COME TRUE」は、しゅとして じゅうだいこうはんからよんじゅうだいのじょせいに しじされています。 ぼうとうのコメントからも わかるように、ファンのこころに よりそうような さくひんを つぎつぎと よにおくりだし、「ドリカム」の あいしょうで ながくほうがくかいの トップアーティストとして くんりん。 はじめは だんせいふたり、じょせいひとりの さんにんへんせいでしたが、2002ねんからは ベースで リーダーの なかむら まさひとと ボーカルの よしだみわの ふたりで かつどうしています。 とくひつすべきは、たのついずいをゆるさない アルバムセールス。 2まいめ・3まいめの アルバムは 100まんまいいじょう、4まいめから8まいめまでは 200まんまいいじょうを うりあげる というきろくを うちたて、5まいめにいたっては にほんはつの 300まんまいをとっぱする という かいきょを なしとげました。 おおてしょうけんがいしゃの シンクタンクが 「ドリカムにんきがあがれば、かぶかも じょうしょうする」という ちょうさけっかを はっぴょうするくらい、そのかつどうに じもくがあつまる バンドです。 きぎょうのコマーシャルや えいが・テレビばんぐみのテーマきょくなど、タイアップしたがっきょくは 80きょくにも のぼり、しょうぎょうてきかちが たかく ひょうかされています。 グループめいのとおり、「ゆめは かなう」といったような あかるく まえむきなメッセージを、おぼえやすいメロディーや のびやかなうたごえに のせて とどけてくれる ドリカムは、きょうも たくさんの「だれか」を げんきにしているに ちがいありません。 ----Formal Romanization---- Dorīmusu Kamu Turū "Hajimete kīta toki, namida ga tomarimasen deshita. Marude watashi no koto o utatte iru ka to omoimashita" "Ima wa kanashikute mo, kitto zenshin dekiru hi ga kuru... Miwa-san ni senaka o oshite moratte, kyō mo watashi wa ganbaremasu". 1989-nen ni debyū shita bando "DREAMS COME TRUE" wa, shuto shite jū-dai kōhan kara yon-jū-dai no josei ni shiji sareteimasu. Bōtō no komento kara mo wakaru yōni, fan no kokoro ni yorisou yōna sakuhin o tsugitsugi to yo ni okuridashi, "Dorikamu" no aishō de nagaku hōgakukai no toppu ātisuto to shite kunrin. Hajime wa dansei futari, josei hitori no san-nin hensei deshita ga, 2002-nen kara wa bēsu de rīdā no Nakamura Masahito to bōkaru no Yoshida Miwa no futari de katsudō shite imasu. Tokuhitsu subeki wa, ta no tsuizui o yurusanai arubamu sērusu. 2-maime, 3-maime no arubamu wa 100-man-mai ijō, 4-maime kara 8-maime made wa 200-man-mai ijō o uriageru to iu kiroku o uchitate, 5-maime ni itatte wa Nihon hatsu no 300-man-mai o toppa suru to iu kaikyo o nashitogemashita. Ōte shōken gaisha no shinku tanku ga "Dorikamu ninki ga agareba, kabuka mo jōshō suru" to iu chōsa kekka o happyō suru kurai, sono katsudō ni jimoku ga atsumaru bando desu. kigyō no komāsharu ya eiga, terebi bangumi no tēmakyoku nado, taiappu shita gakkyoku wa 80-kyoku ni mo nobori, shōgyōteki kachi ga takaku hyōka sareteimasu. Gurūpumei no tōri, "Yume wa kanau" to itta yōna akaruku maemuki na messēji o, oboeyasui merodeī ya nobiyaka na utagoe ni nosete todokete kureru Dorikamu wa, kyō mo takusan no "dare ka" o genki ni shite iru ni chigaiarimasen. ----Formal English---- DREAMS COME TRUE "The first time I heard the song, I couldn't stop crying. It was as if she was singing about me." "Even if today is a sad day, there will probably come a time when you can move forward…Miwa gave me the push I needed, and I can give my best again today." The band "Dreams Come True" debuted in 1989 and is mainly popular among females in their late teens to their forties. As [...]

 Lower Beginner #18 - Dining Out in Japan | File Type: audio/mpeg | Duration: 12:33

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- Waitress:いらっしゃいませ。何めいさまですか。 Ken:二人です。 Waitress:おたばこは。 Kenすいません。きんえんせき、おねがいします。 Waitress:こちらにどうぞ。 Ken:生ビールをふたつ。それから・・・ぶたのしゃぶしゃぶコースをふたつ、おねがいします。 Waitress:生ビール、ふたつと、ぶたのしゃぶしゃぶコース、ふたつですね。しょうしょうおまちください。 ... Waitress:おかいけい、20000円です。 Ken:カードではらいます。あれ?さいふ・・・。さいふが・・・。 ----Formal Vowelled---- Waitress:いらっしゃいませ。なんめいさまですか。 Ken:ふたりです。 Waitress:おたばこは。 Ken:すいません。きんえんせき、おねがいします。 Waitress:こちらにどうぞ。 Ken:なまビールをふたつ。それから・・・ぶたのしゃぶしゃぶコースをふたつ、おねがいします。 Waitress:なまビール、ふたつと、ぶたのしゃぶしゃぶコース、ふたつですね。しょうしょうおまちください。 ... Waitress:おかいけい、にまんえんです。 Ken:カードではらいます。あれ?さいふ・・・。さいふが・・・。 ----Formal Romanization---- Waitress: Irasshaimase. Nan'mei-sama desu ka. Ken: Futari desu. Waitress: O-tabako wa. Ken: Suimasen. Kin'en-seki, onegai shimasu. Waitress: Kochira ni dōzo. Ken: Nama bīru o futatsu. Sore kara... Buta no shabushabu kōsu o futatsu, onegai shimasu. Waitress: Nama bīru, futatsu to, buta no shabushabu kōsu, futatsu desu ne. Shōshō o-machi kudasai. ... Waitress: O-kaikei, ni-man-en desu. Ken: Kādo de haraimasu. Are? Saifu.... Saifu ga... ----Formal English---- Waitress: Welcome. How many in your party? Ken: Two. Waitress: Do you smoke? Ken: No. A nonsmoking table, please. Waitress: This way, please. Ken: Two draught beers. And...two pork shabu-shabu courses, please. Waitress: Two draught beers and two pork shabu-shabu courses. Please wait a moment. ... Waitress: Your bill comes to 20,000 yen. Ken: I'll pay by card. Huh? My wallet...my wallet! --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 News #191 - Sound like a native Japanese speaker with the New & Updated Voice Recorder | File Type: audio/mpeg | Duration: 4:52

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Audio Blog S2 #10 - Tokyo Fashion Files #4: Crazy About Brands | File Type: audio/mpeg | Duration: 3:06

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 東京のファッション事情4・ブランドマニア編 みなさん、こんにちは。 ユリのオーディオブログです。 今日は東京のファッション、「ブランドマニア」についてお話します。日本には、欧米の老舗ブランドに目がない女性たちが大勢います。中でもルイヴィトンの人気は不動の地位を築いています。青山や表参道の大通りでほんの10分散歩をすれば、ルイヴィトンのバッグを手に持つ女性を必ず見ることができるといっても過言ではありません。今や、女子大生や女子高生であっても、ひとつ3万円はするルイヴィトンの財布を持っているのが常識だというので私も驚きます。日本は不景気といわれて久しいですが、まるでそれが嘘のように、高価なブランド品が売れています。エルメス、プラダ、ボッテガヴェネタのバッグ、また、マークジェイコブス、グッチ、ディオールなどの洋服も飛ぶように売れ続けているそうです。 「ブランドマニア」と呼ばれる女性たちの多くは、こうしたいろいろなブランドものを一緒にコーディネートすることが多いのも事実です。ディオールのスーツにプラダのバッグ、シャネルの財布にグッチのアクセサリーというように身につけるものすべてが高級ブランドなのです。これらを身につけることが、一種のステイタスであり、自己表現なのです。私は、自分に似合うものがあれば、何か買ってみようと、お店を覗いたこともありますが、やはりなかなか高額で簡単にはお財布を開けることができませんでした。ウィンドーに飾られた豪華なディスプレーを眺めているだけで十分だったのです。 さて、みなさんの街ではどうでしょうか? 海の向こうにも、やはり「ブランドマニア」はいるのでしょうか? それでは、また。 ----Formal Vowelled---- みなさん、こんにちは。 ユリのオーディオブログです。 きょうはとうきょうのファッション、「ブランドマニア」についておはなしします。にほんには、おうべいのしにせブランドにめがないじょせいたちがおおぜいいます。なかでもルイヴィトンのにんきはふどうのちいをきづいています。あおやまやおもてさんどうのおおどおりでほんの10ぷんさんぽをすれば、ルイヴィトンのバッグをてにもつじょせいをかならずみることができるといってもかごんではありません。いまや、じょしだいせいやじょしこうせいであっても、ひとつ3まんえんはするルイヴィトンのさいふをもっているのがじょうしきだというのでわたしもおどろきます。にほんはふけいきといわれてひさしいですが、まるでそれがうそのように、こうかなブランドひんがうれています。エルメス、プラダ、ボッテガヴェネタのバッグ、また、マークジェイコブス、グッチ、ディオールなどのようふくもとぶようにうれつづけているそうです。 「ブランドマニア」とよばれるじょせいたちのおおくは、こうしたいろいろなブランドものをいっしょにコーディネートすることがおおいのもじじつです。ディオールのスーツにプラダのバッグ、シャネルのさいふにグッチのアクセサリーというようにみにつけるものすべてがこうきゅうブランドなのです。これらをみにつけることが、いっしゅのステイタスであり、じこひょうげんなのです。わたしは、じぶんににあうものがあれば、なにかかってみようと、おみせをのぞいたこともありますが、やはりなかなかこうがくでかんたんにはおさいふをあけることができませんでした。ウィンドーにかざられたごうかなディスプレーをながめているだけでじゅうぶんだったのです。 さて、みなさんのまちではどうでしょうか? うみのむこうにも、やはり「ブランドマニア」はいるのでしょうか? それでは、また。 ----Formal Romanization---- Mina-san, kon'nichiwa. Yuri no ōdio burogu desu. Kyō wa Tōkyō no fasshon,(Burando mania) ni tsuite ohanashi shimasu. Nihon ni wa, ōbei no shinise burando ni me ga nai josei-tachi ga ōzei imasu. Naka de mo ruiviton no ninki wa fudō no chii o kizuite imasu. Aoyama ya omotesandō no ōdōri de hon'no 10-pun sanpo o sureba, ruiviton no baggu o te ni motsu josei o kanarazu miru koto ga dekiru to itte mo kagon de wa arimasen. Ima ya, joshidaisei ya joshikōsei de atte mo, hitotsu 3-man-en wa suru ruiviton no saifu o motte iru no ga jōshiki da to iu node watashi mo odoroki masu. Nihon wa fukeiki to iwarete hisashii desu ga, marude sore ga uso no yō ni kōka na burando-hin ga urete imasu. Erumesu, purada, bottegaveneta no baggu, mata, mākujeikobusu, gucchi, diōru nado no yōfuku mo tobu yō ni ure tsuzukete iru sō desu. (Burando mania) to yobareru josei-tachi no ōku wa, kō shita iroiro na burando mono o issho ni kōdinēto suru koto ga ōi no mo jijitsu desu. Diōru no sūtsu ni purada no baggu, shaneru no saifu ni gucchi no akusesarī to iu yō ni mi ni tsukeru mono subete ga kōkyū burando na no desu. Korera o mi ni tsukeru koto ga, isshu no sutētasu de ari, jiko hyōgen na no desu. Watashi wa, jibun ni niau mono ga areba, nani ka katte miyō to, o-mise o nozoita koto mo arimasu ga, yahari nakanaka kōgaku de kantan ni wa o-saifu o akeru koto ga dekimasendeshita. Uindō ni kazarareta gōka na disupurē o nagamete iru dake de jūbun datta no desu. Sate, mina-san no machi de wa dō deshō ka? Umi no mukō ni mo, yahari (Burando mania) wa iru no deshō ka? Sore dewa, mata. ----Formal English---- Hello everyone, and welcome to Yuri's audio blog. Today we'll be talking about the “brand maniacs” in the world of Tokyo fashion. There are many Japanese women in Japan with an insatiable appetite for established western brand names. Among these, Louis Vuitton products command a rock-solid position of popularity. It would not be an overstatement to say that a mere 10 minute stroll down one of the main roads of Tokyo's Aoyama or Omotesando areas should have you sp [...]

 Culture Class: Essential Japanese Vocabulary #17 - Commonly Used Medicines and Drugs | File Type: audio/mpeg | Duration: 7:53

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- What are five commonly used medicines and drugs in Japan? 1. 風邪薬 2. 頭痛薬 3. 正露丸 4. 湿布 5. ムヒ ----Formal Vowelled---- What are five commonly used medicines and drugs in Japan? 1. かぜぐすり 2. ずつうやく 3. せいろがん 4. しっぷ 5. ムヒ ----Formal Romanization---- What are five commonly used medicines and drugs in Japan? 1. cold medicine 2. headache medicine 3. gastrointestinal medicine 4. hot or cold pad used for muscle aches and injuries 5. anti-histamine/anti-itch agent ----Formal English---- What are five commonly used medicines and drugs in Japan? 1. kazegusuri 2. zutsuugusuri 3. seirogan 4. shippu 5. muhi --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

Comments

Login or signup comment.