#335 肉と色気と気むずかしさと編




ガス抜けラジオESCAPE show

Summary: 世の中には数値化出来ないものがある。<br> それは目に見えず感じる事しか出来ない。<br> その中の一つに「色気」ってのがある。<br> <br> 知ってた人いますか?<br> <br> そんな事を最近考えたり感じたりする。<br> 真剣に考える事もあるんだよ俺だってね。<br> 皆さんも俺達と一緒に色気について考えてみてよ。<br> <br> <br> <br> <br> <br> イロベさんからのおたより<br> <br> ガス抜けラジオのみなさま、こんばんは。いつも楽しく聴いてます。イロベです。前回のあまりにも冷たいお便りの扱いにもめげず、皆様にお聞きしたいことがあり、再びお便りします。<br> <br> よく「年をとると脂っこい肉料理が食えない」とか、「30過ぎるとさっぱりした和食がいいよねー」と言われるのを耳にすることが多いのですが、これは皆さま本気で言ってるのでしょうか?以前のガス抜けラジオでも、ZACKさんあたりがそういうことを仰っていたように思いますが、嬉々としてラーメン二郎に通う人の発言とはとても思えません。<br> <br> 正直に言って下さい。「この年になると肉食えない」というのはカッコつけて言ってる、あるいは百歩譲って、ただ言ってみたいだけなのではないでしょうか?<br> ちなみに私は皆様と同世代ですが、脂っこい物でも薄味のものでも、好き嫌いなく何でも食べます。ちなみに一言ユーログリーンっぽいことを言わせて頂ければ、ヨーロッパでは80歳くらいのよぼよぼのお婆ちゃんがステーキをペロッと食べたりします。年とともに好きな食べ物の幅が広がることはあるでしょうが、「年とともに肉が食べられなくなる」は日本人の思い込みではないかと思ってます。<br> <br> 皆さまの正直な考えをお聞かせください。<br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> Personality<br> <br> <br> <br> THEルサンチマンクラさん<br> <br> <br> <br> <br> 錆びた小刀毒プル