2014年11月20日(木)フレデリック・トゥルモンド「注目の海外マンガ」Session袋とじ




荻上チキ・Session-22 show

Summary: 今夜は、世界中のマンガやアーティストが結集する年に一度の祭典「海外マンガフェスタ」の実行委員長で、「ユーロマンガ」編集長のフレデリック・トゥルモンドさんが登場! フレデリックさんが注目する作家や作品について伺いました。 2014年11月20日(木)「Session袋とじを」ポッドキャスティングで聴く フレデリックさんが編集長を務める「ユーロマンガ」!バンド・デシネ入門にも最適です!(この本、フレデリックさんの自費出版なんです・・・) アメコミ界隈で不動の人気を誇るイラストレーター、ジム・リーの最新イラスト集『ICONS:DCコミックス&ワイルドストーム アート・オブ・ジム・リー』(イラストも本自体も、家に飾りたいほどの重厚感!) フランス国内のみならず、各国で人気のペネロープ・バジュー最新作!「ジョゼフィーヌ!アラサーフレンチガールのさえない毎日」(言葉の壁を越えた面白さ!フランスでは、累計30万部を突破した人気作です) 17歳の時から操縦桿を握り、現在も自家用飛行機でフランスの空を駆け巡る、ロマン・ユゴー「エーデルワイスのパイロット」(あの宮崎駿さんも納得の飛行機描写) ディズニーで「ノートルダムの鐘」「ヘラクレス」「ターザン」などに関わり、フリーランスになった後、作画のフアンホ・ガルニドの人気コミックシリーズ「ブラックサッド 赤い魂」(圧倒的な筆致で描かれる黒猫探偵のハードボイルド・ロマン!) 予想外のストーリー展開と、ポップ&キュートな作画で注目を集める、新感覚バンド・デシネの旗手、アルチュール・ド・パンス、待望の初邦訳の単行本!「カニカニレボリューション」(翻訳は、この番組にも出演していただいた原正人さん!) 世界各国のマンガ文化を紹介する「海外マンガフェスタ2014」は11月23日(日)、東京ビッグサイトで開催!入場には、併催している自主制作漫画誌・展示即売会「コミティア110」のカタログ『ティアズマガジン』の購入が必要となります。また、このイベントでは、海外のプロ作家と交流できるチャンスでもあります。外国語がわからないというかたもご心配無用!会場には外国語に堪能なボランティア・スタッフがたくさんいるということです!是非、一日限りの世界マンガの祭典を満喫してください!