Advanced Audio Blog S6 #3 - Japanese Tourist Spots—Miyagi




Learn Japanese | JapanesePod101.com (Audio) show

Summary: Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 宮城 相対性理論で知られるアルベルト・アインシュタインが「どんな名工の技も、この美しさを残すことはできない」と語った「松島の月」。 宮城県の松島湾内外にある「松島」は、大小合わせて260あまりの島と湾周囲の丘陵を指します。日本の三大景勝地「日本三景」の一つとして選ばれている松島には、年間約370万人もの観光客が訪れるのだそう。 古来から詩歌に詠まれたり、絵画に描かれたりしてきた松島は、なんといっても「月」の美しさを特筆すべきでしょう。数多くの有名な俳句を残した、かの松尾芭蕉も代表作『奥の細道』の序文にこう記しています。旅に出る動機として「松島の月が見たいなぁと、真っ先に心に浮かんだ」と。 「白砂青松」ということばがあるように、日本の海岸には白い砂浜が続き、防風・防砂のために青々とした松が植えられていて、海の青、波や砂の白、松の緑と、その色のコントラストが愛でられてきました。 夜には金色の月が浮かび、やわらかな月明かりが周囲を照らします。母国で見上げる月も美しいものですが、松島の地にて故人を忍びながらお月見をしてみませんか。 ----Formal Vowelled---- みやぎ そうたいせい りろん で しられる アルベルト・アインシュタイン が 「どんな めいこう の わざ も、 この うつくしさ を のこす こと は できない」 と かたった 「まつしま の つき」。 みやぎけん の まつしまわん ないがい に ある 「まつしま」 は、 だいしょう あわせて 260 あまり の しま と わん しゅうい の きゅうりょう を さします。 にほん の さんだい けいしょうち 「にほん さんけい」 の ひとつ と して えらばれて いる まつしま に は、 ねんかん やく 370まんにん もの かんこうきゃく が おとずれる の だ そう。 こらい から しいか に よまれたり、 かいが に えがかれたり して きた まつしま は、 なんと いって も 「つき」 の うつくしさ を とくひつ すべき でしょう。 かず おおく の ゆうめい な はいく を のこした、 かの まつお ばしょう も だいひょうさく 『おく の ほそみち』 の じょぶん に こう しるして います。 たび に でる どうき と して 「まつしま の つき が みたい なぁ と、 まっさき に こころ に うかんだ」 と。 「はくしゃ せいしょう」 と いう ことば が ある ように、 にほん の かいがん に は しろい すなはま が つづき、 ぼうふう ・ ぼうさ の ため に あおあお と した まつ が うえられて いて、 うみ の あお、 なみ や すな の しろ、 まつ の みどり と、 その いろ の コントラスト が めでられて きました。 よる に は こんじき の つき が うかび、 やわらか な つきあかり が しゅうい を てらします。 ぼこく で みあげる つき も うつくしい もの です が、 まつしま の ち に て こじん を しのびながら おつきみ を して みません か。 ----Formal Romanization---- Miyagi Sōtaisei riron de shirareru Aruberuto Ainshutain ga "Don'na meikō no waza mo, kono utsukushisa o nokosu koto wa dekinai" to katatta "Matsushima no tsuki". Miyagi-ken no Matsushima-wan nai gai ni aru "Matsushima" wa, daishō awasete 260 amari no shima to wan shūi no kyūryō o sashimasu. Nihon no san-dai keishōchi "Nihon san-kei" no hitotsu to shite erabarete iru Matsushima ni wa, nenkan yaku 370-man-nin mono kankōkyaku ga otozureru no da sō. Korai kara shiika ni yomaretari, kaiga ni egakaretari shite kita Matsushima wa, nan to itte mo "tsuki" no utsukushisa o tokuhitsu subeki deshō. Kazu ooku no yūmei na haiku o nokoshita, kano Matsuo Bashō mo daihyōsaku "Oku no hosomichi" no jobun ni kō shirushite imasu. Tabi ni deru dōki to shite "Matsushima no tsuki ga mitai naa to, massaki ni kokoro ni ukanda" to. "Hakusha seishō" to iu kotoba ga aru yō ni, Nihon no kaigan ni wa shiroi sunahama ga tsuzuki, bōfū, bōsa no tame ni aoao to shita matsu ga uerarete ite, umi no ao, nami ya suna no shiro, matsu no midori to, sono iro no kontorasuto ga mederarete kimashita. Yoru ni wa konjiki no tsuki ga ukabi, yawaraka na tsuki akari ga shūi o terashimasu. Bokoku de miageru tsuki mo utsukushii mono desu ga, Matsushima no chi ni te kojin o shinobi nagara o-tsukimi o shite mimasen ka. ----Formal English---- Miyagi Albert Einstein, known for his theory of relativity, once said of "Matsushima's moon" that "No great artisan could reproduce its beauty." "Matsushima" is inside and beyond Matsushima Bay in Miyagi Prefecture. It refers to the 260 large and small islands and hills surrounding the bay. Matsushima was selected as one of the three biggest scenic areas in Japan (Three Views of Japan) and is visited by approximately 3.7 million tourists per year. Matsushima, which since ancient times has been recited in poetry and depicted in paintings, should probably be most noted for the beauty of its "moon." It is mentioned in many famous haiku and is also recorded in Matsuo Basho's masterpiece "The Narrow Road to Oku." As motivation to go on a journey, it says "Wanting to see the moon of Matsushima comes to my mind the uppermost." Just like the word "Hakushaseishou," Japan's white sand beaches continue, and blue pine trees have been planted for the pur [...]