music-islands.com new music blog show

music-islands.com new music blog

Summary: mp3 blog since June 2005. introducing Music mp3s to Japan.

Podcasts:

 汎イタリアン新人 | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

HÅN – 1986 HÅN – 1986 今年、初夏にあらわれたイタリアのドリームポップ、 ハーンさん、21才。アモーレ。 さりげなくスマートなサウンドが心地よい。 でも、ちょっとおブスかな。 https://www.facebook.com/songsbyhan/

 ブス神様、愛をさけぶブスの強豪 | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

ブスにふれることにすっかり 飽きてしまったこの時期にして。 まさに怪物・・・ パンチの効いたブスですね、・・・。 Tee Amara – Amo Yo Tee Amara – Amo Yo もともと、R&Bやソウルフルなアーティストさんのみなさんは 強豪ばっかがひしめきあって揃っていからスゴイ。日本だと 大西ゆかり、鈴木 聖美、UA 宇多田ヒカル、Misia、AI ソウルフルなブス。 このスペイン・バルセロナの歌姫ブスも底抜けの強豪 ですね。彼女は「あなたが好き」と愛を叫ぶブスの怪物 なのだ。 https://www.youtube.com/watch?v=yFd6JIe2sTs 恐れ入ります

 今年いちばんの罰当たりな駄作 | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

MotherMary – You Know How I Feel MotherMary – You Know How I Feel マザーメアリー MotherMary (本名Elyse Winn) はニューヨーク・ブルックリンに 拠点を置く女性アーティスト。 ビートルズのレットイットビーでポールに「知恵ある言葉」を 語りかけてる聖母マリアとはぜんぜん関係がナシ。 MotherMary https://mothermarymusic.bandcamp.com/ 彼女がプロデュースしている音楽はエレクトロポップ中心。 しかも80年代ポップスにインスピレーションを受けた ダークウェーブ。わりかし暗いし、ラブホで撮影した、上の ミュージックビデオはガッカリするくらいそこそこ暗い。

 ホントは実在しないブス | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

Lil Miquela – Not Mine Lil Miquela – Not Mine まるでボカロのようななな感じ。 https://www.instagram.com/lilmiquela フォロワー数、およそ27マン人@インスタ。 インスタ上の実在しない、デジタルシュミレーションの おブスなモデル「リル・ミケーラ」が楽曲を発表しました。 CGが曲を作っているからおどろきです。 https://experiments.withgoogle.com/ai/

 イギリス、ブスの湖 | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

Leiik – Words Over Yours Leiik – Words Over Yours ダークなサウンドメイカー Bunkiと透明感のあるシンガー Amy Spencer によるドリーミーなトリップホップデュオデュオ Leiik。(イギリス) インディーズな彼らのことを紹介している日本語のページがほとんどない。 誰も紹介しないから知られる機会も皆無。だから誰も知らない。 だけど。ブスだから知らなくてもぜんぜんかまわない。ぜんぜん平気。 Leiik – Realise https://soundcloud.com/leiik/realise-1

 スモール・クライムから1年 | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

Nilüfer Yanya – Small Crimes Nilüfer Yanya – Small Crimes この曲が公開されたのが、ちょうど1年まえくらいだろうか。 歌ってるのがブスだったのでよく覚えている。 ブスすぎて載せるのを遠慮した。これだけブログに ブスが多くなるとブスに躊躇と遠慮がなくなった。 という書き方はじつにけったいだが。 1年がたち、彼女の写真は 重力にさからうように 逆さになってるから笑える Nilüfer Yanya https://soundcloud.com/niluferyanya

 今なら1個からあげクン増量中 | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

きのう。笑ってしまいました。 埼玉少女誘拐犯の寺内カブさん裁判、 奇声を上げ入廷。 「私はオオタニケンジでございます」と話して被告席に。 生年月日を聞かれると「平成13年1月15日」 「16歳」 本籍は「和歌山県那智の滝」と答える。 職業を問われると「森の妖精です」 「ここはどこですか」との質問には 「トイレです。私はおなかが空いています。 今なら、1個からあげクン増量中」と答えた。 埼玉少女誘拐犯の寺内カブさんてばローソンユーザーなのね。 はなしはかわり。 Miii – Everything Happens To You Miii – Everything Happens To You 東京の変態プロデューサー、Miii が 新曲「Everything Happens To You」を公開したのが3年前。 1992年生まれ、多摩在住。アングラ音楽家/DJ。東京女子流、夢眠ねむ、DJ TECHNORCHのリミックスや、YOCO ORGANとの楽曲制作、NO+CHINの楽曲アレンジを手がける他、アーバンギャルドの楽曲のリミックス「傷だらけのマリア (Miii’s Subculture Blood Remix)」が紹介されるなど、さまざまな方面において注目を浴びているのかもしれない。2014年2月に〈Maltine Records〉よりEP『Everything Happens To You』をフリーリリース。 ダメ人間とリアルを繋ぐインターネット 鬱とリアルを繋ぐインターネット

 Blood Cultures (ブラッド・カルチャーズ) | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

Blood Cultures – Scenes From A Midnight Movie Blood Cultures – Scenes From A Midnight Movie 米ニュージャージーのドリームポップ、と言いますか ミステリアスなローファイ・シンセポップ、 Blood Cultures (ブラッド・カルチャーズ) 今年公表されたなかでは、 とっても秀逸なドリームポップ。ちなみに、 覆面男子。 おとこで顔を隠すと、シリア方面のひとみたいに なっちゃうね。

 ガーリーフォーキーぶ細工 | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

Girlpool – Powerplant Girlpool – Powerplant アンチレコード所属。 ロサンジェルス出身、フィラデルフィア在住の ガールズ・フォーク + パンク・デュオ、ガールプール。 (推定20才くらい) めがねをつけて顔を隠すとそうでもないけど。 はずすとやっぱりブス。デブ。 うしろで寝てる白いシャツの子のオッパイの 乳は、なんなんだ・・・ 少し運動してみてはいかがでしょうか。 ブスだから掲載してるわけだけど、 ブスブス書くのにいい加減飽きてきた。 いささかキツイです。 Girlpool – Chinatown

 死ね死ね団(ベルリン) | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

DEATHS – Lone wolves DEATHS – Lone wolves ドイツ・ベルリンを拠点に活動する、ガイジン、 ロシア人の映画監督「Igor Bruso」が映画とは別に やっている音楽プロジェクト、デス。三人組。 少々ダーク。自称・暗いロシア人ってかなり暗い。 おおむねメランコリックな楽曲ばかり。 https://soundcloud.com/churchofdeaths/ 2015年辺りに少し話題になったような気がした。 いまはまったく活動していないのデス。

 そこそこのバンドでは勝てない① | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

HOLY FAWN – Shout (Tears for Fears Cover) HOLY FAWN – Shout (Tears for Fears Cover) シアトルの Whelmed Records 「 Whelmed Records Friends and Fam Summer Jam 2017 」 より。 ティアーズ・フォー・フィアーズ(Tears for Fears)はイギリスの2人組バンド。1980年代に数々のヒット曲を放った。初期はシンセサイザーを多用しながらアコースティックな印象すら与える、たおやかな音使いをしており、当時流行したエレポップと呼ばれる音楽性の範疇にありながら、歌詞の繊細さとよくマッチしたサウンド・メイクが特徴となっている。やがてローランド・オーザバルのギターサウンドを核に、王道とも呼べる良質なブリティッシュ・ロックを聞かせるバンド・サウンドへと変化していく。 1984年の12月にリリースされたシングル「シャウト」はMTVにおけるビデオ・クリップの頻繁なオンエアも手伝い、全英2位、全米1位を記録。続いて「ルール・ザ・ワールド」が全英・全米1位、「ヘッド・オーヴァー・ヒールズ」が全米3位。アルバム『シャウト』は世界中で1000万枚近く売れるなど、折からの第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの波にも乗り、TFFの名は世界中に知られることとなった。大々的なワールド・ツアーが行われ、来日公演(1985年7月、東京・大阪・名古屋)も実現した。 曲がすごすぎて、 そこそこのバンドでは勝てない。

 カルト至上主義 | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

Cults – I Took Your Picture Cults – I Took Your Picture みちばたにカルトが落ちてたら避けてとおる のがきまりですけど。 白人至上主義な衝突事件でカルトな事態が ガゼン急浮上してますね。 音楽方面の カルトはそっちじゃなくて。ポップなカルト。 ニューヨーク・イーストビレッジのカルツ。 この10月に4年ぶりだか5年ぶりに新作 アルバム「Offering」を発売。 今年後半の活躍がたくさん期待されています https://soundcloud.com/sinderlyn/cults-i-took-your-picture-official-single

 ねむいめんどいパート② | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

nemui pj – pumpkin nemui pj – pumpkin ねむい めんどい 帰りたい、を言ってそうなひと。 口癖になってるひと。なにかしらいそうですね。 ぜひ、深くお眠りくださいませ。

 お梅雨のブス様企画、甘太郎 | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

Ama Lou – Said It Already Ama Lou – Said It Already 18才のミニマルポップ、甘郎。 完璧。 (_д_)。o0○ モァアーン

 MS1 Project (エムエスワン・プロジェクト) | File Type: audio/mpeg | Duration: Unknown

MS1 Project (エムエスワン・プロジェクト) – Sugar You Sugar Me MS1 Project – Sugar You Sugar Me MS1 Project (エムエスワン・プロジェクト)はイギリス・ロンドンの渋くてファンキーな音楽プロジェクト。二人の兄弟がグルーブとグループの中心。Mike “DJ Blue” Harrison(マイク “DJブルー” ハリソン)はソングライター兼プロデューサーとして活躍。George “GEO” Harrison (ジョージ “ジオ” ハリソン)はソングライター兼ベース奏者として活躍。ふたりとも充分におっさんだ。ボーカルには若くてキレイなお姉さんを起用している。昨年夏にシングル「The Summer Song」をリリース。今年は第2弾で「Sugar You Sugar Me」~「ねえ、甘くていいでしょう?、甘くていいね」を発表。 MS1 Project is a concept group from out the UK. It comprises two brothers as the main nucleus .The principal songwriter &

Comments

Login or signup comment.