S1E81 テレビ塔の不安と最近聴いている番組




...My cup of tea... Legacy show

Summary: <p><a href="http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/" target="_blank" title="名古屋テレビ塔">名古屋テレビ塔</a>の展望台の上より、ちょっとした不安。</p> <p>最近効いているポッドキャストを少しだけ紹介。</p> <ul> <li>(I Refuse To Be) Your Hero / jesushairdo</li> <li>Superhero by Ish / DJ COA</li> <li>Basic Cable Blues / Walter Mann</li> </ul> <h3>名古屋のテレビ塔</h3> <p>かなり久しぶりに<a href="http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/" target="_blank" title="名古屋テレビ塔">テレビ塔</a>に上りました。階段でも上れるんですが、2歳児をつれてなんでエレベーターでヒューッと。</p> <p>ここの高さは何メートルなのかな、などとパンフを見ると地上100メートルとのこと。</p> <p>しかし、それよりも驚いたのは、全高180メートルというテレビ塔、そのテレビ塔を支えるために地下に埋まっている深さは6メートル、たったの6メートルでした。</p> <p>震度7の地震までは耐えれるように設計してあるということですが、震度8の地震が東海地区で起きたときはどうなんでしょうか?</p> <p>娘もバックで「怖いよー」と言っています。(まったく別件ですが)</p> <p>ちなみに、このテレビ塔、パリのエッフェル塔をモデルにしているそうです。</p> <h3>最近よく聴くポッドキャスト</h3> <p><a href="http://www.mycupoftea.cc/archives/2005/07/05/recommend_podcasts.html" target="_blank" title="[ポ] おすすめのポッドキャスト">[ポ] おすすめのポッドキャスト</a>というエントリーを書いたのが3ヶ月前くらいですが、この短期間でポッドキャスト界も大きく動いています。</p> <p>iTunes Music Storeの日本語版が始まり、日本でもラジオ局やテレビ局などもポッドキャストに乗り出し、かなり活発になってきてます。</p> <p>もともとパソコンの前に長くいないので、新たなポッドキャストを積極的に探すということはしていないんですが、それでも少しずつ新しいポッドキャストを見つけたりして、3ヶ月前と聴いているポッドキャストも変わってきています。</p> <p>ということで、最近よく聴いているポッドキャストを少しだけ紹介します。</p> <h3>DOGCAST</h3> <p>なんといってもDOGCASTですかね。安心してお勧めできます。</p> <p>複数のポッドキャストがコラボしている感じで、ほぼ毎日の更新を実現しています。ほぼ日イトイ新聞のパターンですね。誰かが更新してますよという。(ポッドキャストのほぼ日ではないです)</p> <p>10月に番組の改編もあり、配信スケジュールなどもしっかりしていて素晴らしいです。対象年齢は少し高めのなのかもしれませんが、誰でも楽しめるでしょう。</p> <p>あわせまして、Bonchicastとポチねーさんのひとつぶやきも聴くべきかと思います。</p> <p>あと、番組改編じゃないですが、以前に紹介した、YOKOHAMA BLUES RADiO ブログのポッドキャストはYOKOHAMA BLUE RADiOと名称を変えていますね。</p> <h3>HOT!Pod!cafe</h3> <p>先日、誕生日を迎えたというスノーマンさんのポッドキャスト、HOT!Pod!cafe。</p> <p>最新の第7回の放送ではスペシャルゲストに自分の父親を登場させるという新しいパターン。今まで子どもが入ってしまうとか、夫婦でやってるとかは聴いたことはありましたが、親子で子どもがホストのパターンというのが新鮮でむちゃくちゃ面白かった。</p> <p>誕生日を迎え、それでも13歳という自分の状況を客観視できていると見えて、かなり手強いです。</p> <h3>ぶっちゃけヴォイス</h3> <p>たんたんと、ほぼ毎日更新しているぶっちゃけヴォイス。更新頻度が高く、等身大のしゃべりが聴ける僕の好きなパターンです。</p> <p>毎日、いろんなトピックで喋ってますが、脈絡はけっこうないですね。逆に毎日読み切り(聴き切り?)な形なんでいいです。</p> <p>年代は違うんですが、似たようなテンションなものを録音後にメールをいただいて知りました。引き出しの中というポッドキャスト。やはり等身大ながら個人的な思いを喋る内容。こういうのが好きですねぇ。</p> <h3>Round Up World Now!</h3> <p>ニュースです。ライブドアニュースのような毎日更新じゃなくて週に1回配信のようですが、1週間分をまとめて聴くのもいいなという感じです。独自の視点での解説もいいですね。</p> <h3>神田 Podsayings</h3> <p>ポッドキャストのニュースなどを提供してくれるPodiumが提供してくれる神田 Podsayings。神田昌典365日語録というタイトルかと思っていましたが、神田 Podsayingsというのがタイトルのようです。</p> <p>神田昌典さんの本を何冊か読んだことがあるというのもあるんですが、毎日配信で1回が30秒くらいというのが無性に良いです。</p> <p>さて、少しですが最近好んで聴いているものを紹介しました。</p> <p>それと、今回少しだけ音質を落としてファイル容量を落としてみましたがどうでしょうか?</p> <a href="https://listen.style/p/legacy/v8pehejk">LISTENで開く</a>